口癖からわかる心理
普段何気なく口にしている言葉は、その人の心理状態をよく表しています。
また、言葉に引っ張られて、気持ち、感情が作られ、行動に影響を及ぼすことも少なくありません。
-
内緒の話をしてくる
「ここだけの話…」自分の存在をアピールしたい、優越感に浸りたい心理
-
「一応…」「とりあえず…」
自信のなさを補うための自己防衛の反応
-
「私って◯◯な人だから」
自分で自分を定義してしまう、図太い神経の持ち主。
-
やたら自慢話をしたがる
自己愛性パーソナリティ障害。自分を好き過ぎるナルシストが多い
-
専門用語、カタカナ語を使う人の心理
自分を知的に見せようとする知性化を試みている。コンプレックスが強い傾向
-
うわさ話が好きな人の心理と男女の違い
話し好きで、言語処理能力に優れた女性ならではの機能。生存政略ともいえる
-
「でも」「だって」
必ず否定的な言葉が続く、ネガディブな心理の人が使う。周囲の評価はガタ落ち。
-
「みんなと同じでいい」
自分で考えることを放棄。当たり障りなく生きたいという気持ち。どんどん思考力がなくなっていく
-
「みんなが言っている」「みんながやっている」
みんなはいったい何人から?同調性と社会的証明を求める心理
-
「しかたがない」「しょうがない」
始める前から自分自身への言い訳も用意して備えている(セルフ・ハンディキャッピング)
-
「簡単ですよ」
相手の苦手意識・抵抗をなくそうとしている
-
「◯◯みたいな」「なんか◯◯」
逃げ道を用意しながら話すクセ。このあいまいさは優柔不断というより腹黒さがある
-
「別に」「別にいいんだけど」
一言で相手を不安にし、周りから敬遠される言葉。使ってはいけない
-
「どうせ」
冷静とはいえない。自己愛が強いせいで、かえって自分を制限してあきらめてしまっている。
-
「昔は良かった」
時代に取り残される不安からの逃避。自分の人生に正当性があると認めてほしい気持ち
-
「だから」はダカラー
自己主張が強く、理屈っぽい。相手の話を横取りする
-
敬語ばかり使って話す人の心理
礼儀正しい、というよりも距離を置きたいという警戒心、相手へのコンプレックスの表れ
-
血液型の話が大好きな人の心理
迷信を信じるのはグループに属する安心感がほしいから。対人関係への不安も抱えている
-
ウソをつくのが平気な人の心理
誰でもウソはつくが、人間関係を築くウソもあれば、罪なウソもある。
-
危険な口癖
言ってはいけない言葉